忍者ブログ
GREETINGS FROM SWINGIN' TOKYO!一点モノハンドメイドモッズシャツのご紹介です!!!
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日念願だったBLAUPUNKT(Germany)のカーラジオを取り付けてみました。本来1800SにはBENDIXというメーカーのカーラジオがオリジナルで装備されるそうなのですが、私はポルシェやフォルクスワーゲン、メルセデスベンツなどに採用されたBLAUPUNKTを選んでみました。

ラジオの大きさなんて大体どれも同じだろうと適当にデザインだけで選んでしまいましたのでフェイスプレートの角度が若干合わずにステイを調節するのに苦労しましたが何とか作業時間2時間で終わりました。

さてさて、取り付けたのはイイのですが配線がよく分かりませんので、これから勉強するところです。。。

それから、オリジナルのツマミが劣化していて上手く固定が出来ません。。。今度、秋葉原のラジオ館に行って真空管ラジオ用とかその周辺のお洒落なツマミが無いか探しに行ってみようと思います。

何でも秋葉原という街にはラジオのツマミのみを専門に扱うツマミ屋さんなるものも存在しているようです。

壊れたツマミを安価にリプロしてくれる方なども存在するようです。ふむふむ、奥が深いなぁ~。
http://www.d3.dion.ne.jp/~t_uchita/h4/tsumami/tumami.htm

拍手[0回]

PR
2010年1月31日(日)JCCA主催のニューイヤーミーティングに参加してきました。

ボルボP1800乗りの先輩方とご一緒させていただき、有意義な時間を過ごして来ました。

参加されたのは梶原様、小鍛冶様、山口様、私、そして車両の展示をされていた諏訪様、VAFの西口様、1800Sをレストア中という小野様ともお目にかかれました。

写真ではなく初めて現物を目の当たりにした山口様の1800Eは衝撃的でした。

展示車両もどれもすばらしく見応えがありました。会場が広すぎて回りきれなかったのは残念でしたが、国産車には目も触れずに英国車、欧州車中心に見させていただきました。

取り急ぎ、集合写真その他アップさせていただきます。


AM9:00集合場所の代官山にて小鍛冶様と合流


AM10:00いよいよ会場に向けて出発です。


右が衝撃的な山口さんの車両


内外装ともにこの通りゴージャス!




左から1800E/梶原様、1800E/山口様、1800ES/小鍛冶様、車両展示の諏訪様、1800S/阿部


ずらりと4台並んだボルボのフェンダー


4台を一度に撮影するのに一苦労しました


諏訪様の展示車両


展示車両のロータスヨーロッパ

拍手[0回]













All Cotton/24,800YEN(SX、S、M、L既成サイズより各サイズご注文いただけます。お問い合わせください)
※こちらの商品はお取り寄せになりますのでご注文からお渡しまでに約3週間程のお時間を頂戴いたします。尚、限定入荷のため在庫お問い合わせの上ご注文いただきますようお願いいたします。

拍手[0回]

さてさて、PCが壊れまして買い換えたりプロバイダーが変わったりとバタバタとしているうちにブログの更新を怠ってしまいました。

昨年の末にずいぶん古くなっていた年代物のDUNLOPのルマンからB.F GOODRICHのFIRE TOWNに履き替えました。



日本にはどこにもこのサイズは売っていないのでアメリカから取り寄せてしまいました。

サイズは185*65R*15です。このサイズのホワイトリボンタイヤは私が調べた限りではこれしかないようです。リボンの幅は45mmでわた理想的な幅です。



タイヤを替えただけでハンドルもとても軽くなりました。タイヤの接地面が少ないので抵抗が少ないためかなと思います。そんな作りのタイヤだそうです。

しかし、この白いリボン部分を汚さないようにこれから常にお手入れをしていかなくてはまりません。普段乗りで毎日ガンガン乗っているので毎週末にタイヤを磨いている気がします。。。

お洒落は足元からなんていいますが、車もお洒落なタイヤを履いて見違えたというパーツ交換記録でした。







こちらオススメです。

拍手[4回]

2009.10.14WED晴れ

P1800乗りのまるさん梶原さんと初めてお会いしました。お二方ともとてもカッコいいオヤジでした。


コースは恵比寿→代官山→神泉→渋谷道玄坂→原宿→表参道→青山→ミッドタウン→六本木ヒルズ→東京タワー→解散です。都内お洒落スポットめぐりで小一時間のツーリングです。

出発時にまるさんのプラグが被ったりしてトラブルもありましたが、梶原さんが即座にトラブルを克服していざ出発!!!


友人のシミズ君ご夫妻も駆けつけてくれてカメラを回してくれました。今から動画が楽しみです♪

最後は東京タワーの駐車場で記念撮影してお茶して解散しました。とても楽しかったです!


次は11月くらいにまた集まれたらいいなと思っています。1800にお乗りの方いらっしゃいましたら次回は是非一緒に走りましょう!

宜しくお願いいたします。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
CALENDER
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
IPCRESS MOD FILE WEB
ホームページの方へも遊びにいらしてくださいね♪
カウンター
1クリックお願いします!
忍者ブログ [PR]